aspのディフォルメ日記
当ブログは、ガンダム作品、ボトムズ、マクロス、エルガイムを中心とする80年代リアルロボット作品のディフォルメ製作を中心としたブログになっております。
シャドウフレアとライトニングスラッシュ
今年も気づけば2月も半ば・・・
静岡ホビーショーまで、80日と少し。
中々なスケジュールで冷や汗しか出てこないです
まぁーともあれ、「ボトムズ祭りをやる」と決めたので、出来るだけ完成品を増やすよう頑張ります・・・


10年以上前から作り続けているシャドウフレアも、平成が終わる前に完成を向かえることが出来そうな感じです。
何だかんだで放置期間は5~6年以上だと思いますが・・・
これで、ベルゼルガBTSとの並びを見ることが出来そうです



昨年、twitterでサラッと出してしまったスラッシュドッグ。
とりあえず、特徴的なカメラや左腕、ローラーダッシュなどの工作も終わりました。
武器は専用ライフルを作っても良いのですが、ソリッドシューターが余っているので、それで代用するか悩み中・・・
背中もパラシュートザックが余っているので、デュアルモデルのように背負わせても良さそうです。

以前製作したメルキアカラー用のラウンドムーバーもサーフェイサーを吹きました。
パイプの受けを作ったので、塗装後にスプリングパイプをつける予定です。
これ以外にも、銀狐が残っていますが、それは次の記事でまとめようと思います。
重要なことなので、もう一度。
静岡ホビーショーまで80日と少し・・・・頑張りましょう
静岡ホビーショーまで、80日と少し。
中々なスケジュールで冷や汗しか出てこないです

まぁーともあれ、「ボトムズ祭りをやる」と決めたので、出来るだけ完成品を増やすよう頑張ります・・・


10年以上前から作り続けているシャドウフレアも、平成が終わる前に完成を向かえることが出来そうな感じです。
何だかんだで放置期間は5~6年以上だと思いますが・・・

これで、ベルゼルガBTSとの並びを見ることが出来そうです




昨年、twitterでサラッと出してしまったスラッシュドッグ。
とりあえず、特徴的なカメラや左腕、ローラーダッシュなどの工作も終わりました。
武器は専用ライフルを作っても良いのですが、ソリッドシューターが余っているので、それで代用するか悩み中・・・
背中もパラシュートザックが余っているので、デュアルモデルのように背負わせても良さそうです。

以前製作したメルキアカラー用のラウンドムーバーもサーフェイサーを吹きました。
パイプの受けを作ったので、塗装後にスプリングパイプをつける予定です。
これ以外にも、銀狐が残っていますが、それは次の記事でまとめようと思います。
重要なことなので、もう一度。
静岡ホビーショーまで80日と少し・・・・頑張りましょう

スポンサーサイト
完成 スナッピングタートル 2018年
昨年末に開催された静岡キャラクターモデラーズ展示会(SCM)用に製作しました。
原型は弁天シンジケートさんで、キットはタートル・トータス・MkⅡ・グランドファイヤーの4タイプのコンパチキットです。
基本的にはストレート組みですが、関節周りや頭頂部リベット追加などはしました。
製作記事その1
コチラ
製作記事その2
コチラ

原型は弁天シンジケートさんで、キットはタートル・トータス・MkⅡ・グランドファイヤーの4タイプのコンパチキットです。
基本的にはストレート組みですが、関節周りや頭頂部リベット追加などはしました。
製作記事その1

製作記事その2

